3.10. 各種確認解説

最終更新日:平成15年04月22日(火)


前ページの確認の後で色々な確認要求がありました。

●ゲートウェイサーバーとして機能させますか?・・・・・・・・・Yes

●inetdを編集しますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Yes

                                   このあと自動で vi により/etc/inetd.confを開きました。
                                   とりあえず telnet だけを使えるようにしました。
                                   ※ telnet の前にあるリマーク(#)を外し :wq で終了です。

●アノニマスftpを設定しますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・No

●NFSサーバーを設定しますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・No

●NFSクライアントを設定しますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・No

●セキュリティ・プロファイルを選択しますか?・・・・・・・・・・No

                                   ディフォルト(moderate)を選択したことになります。

●コンソールのカスタマイズをしますか?・・・・・・・・・・・・・No

タイムゾーン設定の確認画面です。

ここはYesです。

地域設定画面です。

一般的にパソコン(PC98)は地域の時刻(ローカルタイム)で使用することが多いですから、ここでは「No」を選びました。

[メモ]
4.4BSD では、システム内蔵の時計は UTC(協定世界時。わからなければとりあえずGMT と思ってください。)に合わせ、地方時間の調整は OS が行なうという思想になっています。ここではパソコンの使用法に合わせます。
タイムゾーンの選択です。

ここでは「5 アジア」を選択しました。すると次を表示しました。

アジアの中から国選択です。

日本なら Japan です。画面に隠れていますので、ROOL UP キーを押して次ページを表示しました。
「19 Japan」があるので、選択しました。すると、

省略形選択です。

と表示されるので、リターンキーを押しました。

●Linuxバイナリーコンパチを設定しますか?・・・・・・・・・・・・・・No

●USBマウスがありますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・No

●マウスの設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Disableを選択しました。

                                      マウスの試行確認をしましたが反応無しだったので。

●コレクションの一覧を見ますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・No

●ユーザアカウントの設定をしますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・Yes

                                      これは 他のPCから telnet でログインした時にスーパーユーザー
                                      に移行できるユーザーを設定するためです。
                                      他のPCから直接 root ではログインできません。

●システム管理者(root)のパスワードを設定しますか?・・・・・Yes

                                     すると画面下部に・・・・・
                                      Change local password for root.
                                      New password:
                                      と聞いてくるので、パスワードを入力しました。続いて・・・・
                                     Retype new password:
                                     と聞いてくるので、同じように入力しました。

総合設定メニューへの移動確認です。

ここではNoを選択しました。するとメインメニューに戻りました。

メインメニューです。

メインメニューでは「X 導入終了」を選択です。すると・・・・

本当に最後です。

・・・というメッセージが出ました。フロッピーを抜いてYesを選択し、リターンキーを押下すると・・・・・
PCがリセットし FreeBSD(98) が立ち上がりました。
この時は、やっぱりうれしいですね!!!
とりあえず、これで一般的な動きはできるようになりました。


前へ(インストールの実行) TOP(FreeBSDインストール・設定) 次へ()

サイトトップへ