このサーバーについて


本サーバーはNTT東日本の「Bフレッツ」(2005/10/24 開通)で 接続しております。

また、NTT地域IP網やぷららDDNSの工事・故障でつながりにくくなる場合があります。
さらに、本サーバー維持メンテのため予告なくサーバー停止する場合がありますのでご容赦ください。

なにしろ古いし、低スペックなので月一度は少し休ませてあげないと駄々こねます。


■令和 4年08月28日(日) メインのマシンとして稼働開始しました。

 Oracle VM VirtualBox 上の仮想マシンで以下稼働しています。

 ・ホストマシン -> FreeBSD 13.1 RELEASE (AMD 64)
 ・仮想マシン -> FreeBSD × 4、FreeNAS × 1、Q4OS × 1

 ・メールサーバー、NTPサーバー、プライマリDNSサーバー、セカンダリDNSサーバー、リバースプロキシ、Web サーバー



【ホストマシン】

 機種 : FMV ESPRIMO D581/D

 CPU : インテルR Corei5 2400
 周波数 : 3.1 GHz
 メモリ : 8GB
 HDD : 320GB



■平成 31年04月23日(火) メインのマシンとして稼働開始しました。

 Oracle VM VirtualBox 上の仮想マシンで以下稼働しています。

 ・ホストマシン -> FreeBSD 12.0 RELEASE (AMD 64)
 ・仮想マシン -> FreeBSD × 4、FreeNAS × 1

 ・メールサーバー、NTPサーバー、プライマリDNSサーバー、セカンダリDNSサーバー、リバースプロキシ、Web サーバー

【ホストマシン】

 機種 : FMV-BIBLO NF70Y

 CPU : インテルR Core?2 Duo プロセッサー T7250(2GHz)
 周波数 : 2.0E GHz
 メモリ : 4GB
 HDD : 160GB

令和 4年08月28日(日)   稼働停止しました。ほぼ3年以上稼働しました。
   Q4OSをゲストOSとしてインストールしましたが、メモリ不足なのか時々止まってしまったので次期マシンに主役を明け渡しました。
   このマシンは予備としてこのまま保管しておきます。

■平成24年09月17日(月)

 Oracle VM VirtualBox 上の仮想マシンで リバースプロキシとセカンダリDNSの稼働開始しました。

 OS : FreeBSD 4.11 RELEASE メモリは各 128MB, HDDは各 3.2 GB です。

■平成24年09月28日(金)

 Oracle VM VirtualBox 上の仮想マシンで Webサーバーの稼働開始しました。

 OS : FreeBSD 4.11 RELEASE メモリは 128MB, HDDは 8.3 GB です。

■平成24年11月09日(金)

 Oracle VM VirtualBox 上の仮想マシンで メールサーバー、NTPサーバー、プライマリDNSサーバーの稼働開始しました。

 OS : FreeBSD 4.11 RELEASE メモリは各 128MB, HDDは各 3.2 GB です。

■平成25年04月07日(日)

 Oracle VM VirtualBox 上の仮想マシンで FreeNAS の稼働開始しました。

【ホストマシン】

 機種 : 日立 FLORA 330W DG8

 CPU : HTテクノロジインテルR PentiumR 4プロセッサ
 周波数 : 3.20E GHz
 メモリ : 2GB
 HDD : 80GB
 i386 32bitマシンです。


■平成31年04月23日(火)

 稼働停止ししました。ほぼ6年半稼働しました。途中ハードの電源故障で本体交換しましたが、長きに渡り安定動作しまし た。
 そろそろHDDが壊れる頃と思い次期マシンに主役を明け渡しました。

Web Server (Apache2 + PHP5 + MySQL5) メイン機

Armada 1592DMT  OS : FreeBSD CPU : 233MHz MEM : 64Mbyte HDD : 6.3Gbyte
このサーバーはNIC以外は全てもらいものです。
稼動開始 : 平成20年08月22日(金)
平成23年05月27日(金) HDDがキーンと鳴りだしたので CF-IDE変換アダプタ + CFカード(8G) の構成にしました。
果たしてどこまでもつでしょうか?
(5/23[金]から毎日少しずつコンテンツ移行しました。CGIとかのパーミッション設定大変)
CFIDE-402FB BCF15-8G
ただ、電源ON時に「F1 : Save Changes」と「F2 : Ignore Chges」を表示し選択するようになってしまった。

 電源ON直後

4GのCFカードだと「F1」で書き込むと以後は電源ONでもすぐOS起動しリブートもOKだが・・・・
8Gのだと、「F1」押したら以後はエラーになって起動しなくなる。
その時は一旦別のHDDで起動・停止し再度この構成を実装し「F1」「F2」表示で「F2」を押すことでOSが起動する。
それ以降は必ず「F1」「F2」表示で「F2」を押す必要がある。
リブートも途中で止まってしまうので 停止して電源OFF→電源ONにしなければならない。注意せねば。
(古ーいBIOSなので設定はBIOS起動FDを使う)
稼動終了 : 平成24年09月28日(金) -> 4年間ご苦労様でした。

リバースプロキシ機 ( delegate )

akia T513V  OS : FreeBSD CPU : 133MHz MEM : 40Mbyte HDD : 1.3Gbyte
このサーバーはNIC以外は全てもらいものです。
平成19年09月14日(木) 稼動開始
平成22年09月24日(金) HDD交換しました。
 ・平成22年10月09日(土) HDD交換したのに勝手にリブートしてしまいました。
 ・平成22年10月13日(水) また、勝手にリブートした。こんなお知らせメールが3回も・・・・(バグ?)
 ・平成22年10月14日(木) またまた、勝手にリブートした。切り分けのため delegate を以前のバージョンにした。
 ・平成22年10月15日(金) この日も11:00頃勝手にリブートした。
 これではだめなので稼動停止し、dynabook2にdelegateをインストールしました。何が悪いのか・・・・(約3年 頑張りました)
dynabook OS : FreeBSD CPU : 133MHz MEM : 32Mbyte HDD : 2.1Gbyte
このサーバーはNIC以外は全てもらいものです。
平成22年10月15日(金) 稼動開始
dynabook 220SC
平成24年09月17日(月) Oracle VM VirtualBox の仮想マシンに環境移行したので稼働停止しました。

メールサーバー(sendmail, qpopper) & DNSサーバー(djbdns[tinydns + dnscache]) & NTPサーバー(ntpd) & DHCPサーバー(isc)

NEC PC-9821Ne OS : FreeBSD CPU : 33MHz MEM : 14Mbyte HDD : 350Mbyte -> 2008/11/01(土) 1.2Gに換装しました。
このサーバーは全てもらいものです。

平成22年02月26日(金) ハードエラーのため起動しなくなってしまいました。
Toshiba libretto 60 OS : FreeBSD CPU : 100MHz MEM : 16Mbyte HDD : 1.2Gbyte
このサーバーはNIC以外は全てもらいものです。

平成22年02月27日(土)より稼動開始
小さくていいです。
平成24年11月09日(金) 稼動終了しました。約2年8ケ月間ご苦労さまでした。
たまに、Samba + Apache2 で稼働してます。

セカンダリDNSサーバー(djbdns[tinydns + dnscache])

セカンダリDNSサーバーも以前は、NEC PC-9821Ne でしたが、上のPC-9821と同時期にハードエラーで起動しなくなってしまいました。
Compaq Armada 4120t OS : FreeBSD CPU : 120MHz MEM : 16Mbyte HDD : 1.4Gbyte
このサーバーはNIC以外は全てもらいものです。

平成22年06月16日(水)より稼動開始
4120t
・・・と思ったら苦労してセットアップしたのに、ネットワークが時々断に なってしまったので、平成22年06月28日(月)に取り外しました。
どうも、PCカードスロットが不調なようです。
akia T513V  OS : FreeBSD CPU : 133MHz MEM : 40Mbyte HDD : 1.3Gbyte
このサーバーはNIC以外は全てもらいものです。
平成22年10月15日(金) までは、リバースプロキシ機として動いていました。
なんか、NICを替えてから shutdown -r now するとブート途中で止まるようになりました。
でも、shutdown -p now で電源切れるし、電源ボタン押しての起動は問題ありません。

平成22年10月16日(土)より稼動開始
平成22年10月25日(月) いつの間にかフリーズしていた。
平成22年10月26日(火) 次のメッセージがあった。
/var/log/dmes.today
pid 433 (newsyslog), uid 0: exited on signal 11 (core dumped)

/var/log/messages
Oct 25 23:00:01 t513v /kernel: pid 433 (newsyslog), uid 0: exited on signal 11 (core dumped)
Oct 26 12:00:02 t513v /kernel: pid 1313 (newsyslog), uid 0: exited on signal 11 (core dumped)

newsyslogが落ちた? 何で?
平成22年11月23日(火) Kernel Panic で落ちたので現役引退しました。 
   ↓
・・・と思ったら・・・・

平成23年01月10日(月) CF-IDE変換アダプタ+CFカード(2GB)で稼動開始 (やたら静かだ・・・)
CFIDE-402FB CF115-2G
平成23年08月03日(水) やっぱり、月に2回くらい勝手にリブートしてしまうようになったので稼動停止しました。
dynabook OS : FreeBSD CPU : 133MHz MEM : 48Mbyte HDD : 2.1Gbyte
このサーバーはNIC以外は全てもらいものです。
平成23年08月03日(水) 稼動開始
dynabook 220SC
平成24年09月17日(月) Oracle VM VirtualBox の仮想マシンに環境移行したので稼働停止しました。
たまに、Samba + Apache2 で稼働してます。

平成16年09月25日(土) から 平成20年08月22日(金) までのメイン機

まだまだ元気でしたが Armada へメイン機の座を譲り引退です。

管理者[takaq]はNECのPC−9800シリーズが好きです。
このサーバー構成品はすべて無料です。(もらいものです)

スペック:

 PC本体:NEC PC−9821Xc13 OS : FreeBSD
           CPU→133MHz   メモリ→96Mbyte(2007/03/31 64M -> 96M)  ディスク:3.2Gbyte
これまた古いです。倉庫から引っ張り出してきました。

平成16年09月25日(土)までのメイン機・・・・・・コンテンツ用の外付けHDDの不調 からメイン機引退です。
平成16年11月17日(水) 活用してくださる方のところへ旅立って行きました。

スペック:

 PC本体:NEC PC−9821Nr13(Lavie)
          CPU→133MHz   メモリ→64Mbyte(2004.07.11 32M -> 64M)  ディスク:1Gbyte
 ハードディスク:SCSI
          ICM 540Mbyte × 2
             ICM 340Mbyte × 1 他 270Mbyte × 1(故障のため取り外しました)


こんなんです。古いでしょ〜

自宅サーバー運営にかかる費用(基本料はいずれも月額です)

                          注 ・回線に関しての基本料は「固定電話」契約に関しての
ものですが、かかる費用という
                             ことで計上しました。

                            ・消費税は含みません。

回     線    :NTT東日本                   基本料:1,750円(住宅用)

インターネット接続 :NTT東日本フレッツADSL          基本料:2,385円(NTT東日本マイライン・プラス登録)

プロバイダ料金   :「ぷらら」の「フレッツADSLプラスセット」  基本料:1,150円

             「ぷらら」の「フレッツADSLプラスセット」にはダイナミックDNSサービスがついています。
            詳細は「ぷらら」のホームページを参照ください。

             ・モバイル用として「ダイヤルアップ接続」サービスが5時間分ついています。
            ・ドメインは "XXXXX.plala.jp" です。→ "XXXXX" を自分の好きな名前で登録できます。
            ・「ぷらら」DNSへの反映時間は "10秒" です。
             端末側からのプロバイダーDNSへの更新行為はありません。
             「ぷらら」DNSにはAレコードのみでMXレコードがありませんの で、DNSサーバーを構築しての利用はできません。


2005/10/24 Bフレッツと光電話にしました。それに伴う月額料金の比較を以下に記載します。
いやぁー、やっぱストレス無くサクサク動いて快適ですわぁ! やってよかったです。


Bフレッツは「ぷらら」の取次ぎで申し込みし、NTTからの工事連絡の時に「光電話」を申し込みました。


電気料金     :サーバーに要する分は計算したことがないので不明です。
            自宅全般としての買電力量は 8,000円 〜 12,000円です。

            [主にかかっていると思われるもの]

            妻の「カラオケ(スカパー)、音楽鑑賞、ビデオ鑑賞」に結構かかって いる?(専業主婦なので年中家にいる)
            長男のエアコン代(ほとんど年中使用)
            夏場の居間エアコン代
            その他生活一般(・・・ってこれだと全部じゃん!)

            食器洗機、炊飯機、洗濯機はタイマーで(安い)夜間電力を利用してい ます。

            太陽光 発電により電力会社への売電力が1,500円〜5,000円くらいあります。

            ※なんだか、どんどん関係の無い方にいってますので、これくらいにし ます。


サイトトップへ