PC-9821Neへのインストール・設定

作成開始:平成15年04月18日(金)----最終更新日:平成16年09月10日(金)


 PC-9801NS/AやPC-9821Neへのインストールについては、以前に2回ほど実施したことがあります。
 PC-9801NS/Aは現在、私のとこのサイトでメールサーバーとして去年の10月19日から稼動しております。
 PC-9821Neは、今回と同じ構成で一時期動いておりましたが、ある日突然にネットワークへの接続ができなくなってしまいました。
 そのためWindows95をインストールして稼動させています。

 なぜ、今更このような超々低スペックなマシンにFreeBSDなんか載っけるの?
 とお思いかもしれませんが、生来の”古いものを使って実験したい”という一種病気のような癖が再発したのです。
 丁度まずいことにお客様の廃棄物であるPC-9821Neをまたもやいただいてしまったのです。
 そして、自宅に未使用のPC-98ノート用拡張ボックスがあるのです。
 SambaやApache、CGI、PHPなどはある程度動かしてみました。
 今回は「FreeBSDでルーター(かFireWall)」を作ってみたいのです。

 もしかしたら失敗するかもしれませんが、それはそれとして記録したいと思います。


【実験環境】

PC-9821Neと拡張ボックス(レアものですね!) ●PC本体
  NEC PC-9821Ne
   CPU : i486SX(33MHz)
   MEM : 14Mbyte
   DISK : 340Mbyte
   FDD : 3.5inch×1
   DISP : 10inch TFTカラー

●拡張ボックス
  NEC PC-9801n-08
  I/O拡張ユニット

   専用スロット×1
   拡張スロット×3

  ※拡張スロットはCバスです。

●LANボード
  NEC PC-9801-84
  (B4680インターフェースボードET)

●CD-ROMドライブは無し

【インストール手順】

ここでの内容はFTPで配布ファイルを取得しインストールした場合のものです。
セットアップ環境と、その時の状況によって変わりますので詳細はInstal98.txtを参照ください。
1.FreeBSD起動用FDの作成
2.配布ファイルの準備
3.インストール
3.1.  起動
3.2.  メインメニュー
3.3.  オプションの設定
3.4.  FTPサイトの選択
3.5.  ネットワーク情報の設定
3.6.  領域確保
3.7.  ディスクラベルの設定
3.8.  配布ファイルの選択
3.9.  インストールの実行
3.10. 各種確認解説とリブート

戻る

サイトトップへ