作成開始 2003年06月16日 木曜日 21:55
最終更新 2014年08月27日 水曜日 21:00

私の病歴       グスン・・・・・


統合失調症

昭和55年5月に結婚しだんなの会社の社宅に入居した所から悲劇ははじまりました。

●昭和55年〜昭和60年

この期間は、私が年下のため先に入居していた皆様に可愛がられ、息子もとっても可愛い子供だったので皆にチヤホヤされ、 ご近所の奥様方とも御茶のみをしたりして楽しく交流してました。
ところが、社宅の改装工事があり、仲良くしていた人達は抽選でほとんどが退去してしまったのです。

●昭和61年〜平成元年

息子が幼稚園年長組も半ばのころ、あの人がやってきたのです。
その人と小さなトラブルを繰り返すうちに私の精神は蝕まれていったのです。
徒党を組んで私の悪口を言っているのではないか、また、大きな物音をたてて、嫌がらせをしているのではないか・・・・・・・
毎日こんな日が続いて眠られない日もありました。
極度の緊張感と震えに苛まれたのです。
この現状を誰かに話したくて市政だよりに載っていた心の相談室「ディケア・センター」に電話をしました。
そうしたら「先生に会って直接お話を聞いてもらったほうがいいですよ。」と言われたのです。
ここには、しばらく通ったのですが、なかなか先生になれなくってお話が上 手にできずとても、わかってもらえるのには時間が、かかりました。
この頃はまだ、病名がわからずノイローゼと思っていました。
そうこうしているうちに、その人と決定的なトラブルの瞬間がやってきました。
くわしいことは省きますが、殴り合いの喧嘩になってしまいました。
そして、お互いに和解することもなく、私達は社宅をでたんです。


※その人は今では、遠くに行ってしまったのですが、まだ近くにいて意地悪をしてくるような 気がするのです。
 ああ、早くらくになりたいわあ〜

●平成2年〜現在まで

今は亡き主治医の先生に進められ某総合病院の心療内科に2年位通院しました。
それでも、症状は改善されず幻覚、幻聴、妄想、昼夜逆転などますます重くなって行ったのです。
そこの病院では手がつけられず、大学病院の精神神経科を紹介してもらいました。
最初の何年かは少しずつ症状が改善されていきました。
飛躍的に良くなって行ったのは奈美先生に診てもらうようになってからです。
とってもよく話を聞いてくれてとても良い先生でした。(その後は奈美先生お勧めの鈴木先生です。そして現在は近藤先生です)
ある時公費負担制度受給の為診断書を書いてもらいましたが、ふと、病名欄を見たら「精神分裂病」とありました。
この時初めて病名を知ったのです。平成10年頃の事です。
何年かかかってやっと自分に合う薬が見つかりました。通院も月に一度です。
まだ、幻聴が聞こえる事とあの人に見られているような気がするのですが、負けないで生きて行く事ができています。

いつか、完全に良くなる事を夢見て、、、、。

頚椎症(頚髄症)

★統合失調症の家族をもつ人たちへ

・どうか、怒らずに話しを聞いてあげてください。
・決して見放さないでください。
・わずかな異常にも気をつけてやってください。幻聴や妄想の仕業だと思い真実を伝えられないでいるのです。
・症状のはじめは手足のしびれです。箸やスプーンを満足に持てなくなった頃は重症になっています。
・動けなくなって家事をしなくなっても怠け者だと思わないでください。
 家事をしないのではなくできなくなっているのです。

私は以上のことができなかったので妻には可哀想なことをしました。 by takaq 。゚(゚´Д`゚)゚。

●平成19年 6月12日

仙台市で実施している健康診断のうち「大腸検診」の採便したのを「荒巻コミュニティセンタ」へ届けに行きました。
いつの頃からか歩き方がおかしく、手も思うように動かず、両手・両足のしびれを感じるようになっていました。
満足に調理もお掃除も、ハシを持つこともできなくなっていました。そして、たまには座ったら立ち上がることができない時もあったのです。
何年もかかってゆっくり症状が進行していたので家族の目には単なる「なまけもの」としか映っていなかったようです。
そのためにしょっちゅう主人や息子、はては私の両親にまで叱られていました。

「荒巻コミュニティセンタ」から自宅に戻って玄関の段差に右足をかけた時です。
急に足から力が抜けそのまま後ろに倒れてしまいました。後ろはドアです。そこに後頭部を「ガンっ」と打ち付けてしまいました。
気絶はしませんでした。しかし、動けないのです。どうやっても動くことができませんでした。

お隣の方や実家の母に届かないかと「助けてー」と何度も叫びました。しかし、誰も来てはくれません。
誰もこないかわりに幻聴が来ました。「ざまぁみろー」「やったー」という声が・・・・いつものやつらの声が聞こえます。
道路を通る人の足音や車が通る音をしばらく聞いていました。
こうやって、死んでしまうのだろうか・・・・・

そのうち、どうしたことか突然少しだけ動けるようになりました。
玄関をあがりノタノタと居間の方へ移動したら、居間の床に倒れるようにヘタリこんでしまいました。
おしっこしたくても、自分で動けません。ついに、オモラシしてしまいました。

どれくらい時間が経ったのでしょう。母が来てくれました。母は庭の片付けとかしていたらしいのですが、私の必死の声は届かなかったようです。
「あんた、何してんの?」・・・ふざけているように見えたのでしょうか?
「動けないのーーーーー」

この日から自分では動くことができなくなりました。

●平成19年 6月15日

この日は内科の通院日ですが、主人は仕事の都合でどうしても同行できないため、実家の母が付き添ってくれました。
タクシーの運転手さんに手伝ってもらい車に乗り、病院では車椅子を持ってきて座らせてくれました。
とても苦労して通院に付き添ってくれました。
そして、内科の医師から整形外科の院内紹介状をもらいました。

●平成19年 6月下旬から8月上旬

整形外科で与診をしレントゲン検査をしました。この段階では異常は発見できませんでした。
でも、その数日後にMRI検査を受けました。
そして、また数日後に検査結果を聞きに行ったら「頚椎症」との診断でした。

もともと持っていた因子らしく、加齢とともに第三頚椎がズレて髄液の通り道が狭くなっているため神経の伝達がうまくいっていないためとのこと でした。
そこにもって転倒したものだから「頚椎損傷」を起こしてしまったとのことです。
このまま何もしなくても時間かかるけど「転倒前の状態までは戻りますよ、しかし、基本的には手術しないといけません」との診断です。
手術しての回復率は60%くらいだそうです。
手術する以外にありませんよね。手術は8月下旬でした。きゃーずいぶん先です。
そして、入院の予約もしました。入院は他の疾患も持っているので病院の方から「個室でお願いします」と逆に言われました。

入院は8月21日(火)です。

それまでは自宅で療養しないといけません。
6月から7月17日までは主人の介護(体重がとてもあるので主人でないと起こしたり、立たせたり、トイレに連れていったりができないの)と母 の夕食のおかげで順調に回復し自分でベッドや椅子から立ち上がり、ゆっくり少しの歩行はできるくらいになっていました。
しかし、7月17日に主人が帰宅後、調子の悪かった電話を調べてもらっている時、主人がほんの少し目を離したすきに自分で立ち上がろうとして 前方に転倒してしまいました。
車椅子の足置きが出ているのを忘れてつまづいてしまったのです。とても怖い思いをしました。
主人の残念そうな表情を忘れることができません。せっかく頑張って回復してきていたのに全てがパァになってしまったのだから当然でしょう。

そこからは、全く自力での行動ができなくなりました。
おまけに頻尿になってしまい、ひどい時は夜中に1時間おきにオシッコをもよおしてしまうのです。主人の疲労ぶりは大変なものがありました。

今主人は、9時に出勤し10:30から11:00まで会社勤務、その後帰宅し11:30から13:30までは私と昼食、トイレの世話、少しの 昼寝をしてお客様のところへ出ていきます。そして、14:00から17:00まで仕事をし帰宅、17:30からは私の世話と夕食の準備やお風 呂の準備、私の入浴介護と後片付けをし23:00には眠るという繰り返ししています。それでも、金曜日あたりは疲労が蓄積し「休みてぇー」と 言っています。
旦那様、すいません。そしてありがとうございます。感謝の言葉もありません。
今日は8月6日です。世間は仙台七夕です。今週耐えれば主人は9連休に入ります。
私も一安心です。
そして、休みが終わった21日はいよいよ入院です。
入院は大学病院の新東病棟11階整形外科病棟です。

早く手術、リハビリして自由に動けるようになりたい。

●平成19年 8月中旬から8月下旬

今年の夏は暑いーです。8月11日(土)から15日(水)までは猛暑のため外に出ず自宅に引きこもっていました。
それでも、天窓から差し込んでくる日差しが強くエアコンの吹き出し口の真下にいないとジットリ汗ばんで息苦しくなってきます。
あまりの暑さに主人が天窓をシーツをたたんで塞いでくれました。

16日(木)は精神科通院、17日(金)は内科へ通院しました。入院前なのに・・・・・

19日(日)は入院前最後の休日ということもあって、家族でお昼にごちそうを食べました。当分の間病院食なので思いっきり味わいました。

21日(火)はいよいよ入院です。主人と息子それに実家の両親が付き添ってくれました。
主人の手配がよかったせいか短時間で東病棟へ入院することができました。
ナースセンタ近くの個室です。後でわかったのですが重症患者用の個室なのだそうです。
この日は、夜7:30に主人と息子が帰宅したら急にさみしくなって泣いてしまいました。夜は頻尿になってしまって看護師さんには随分迷惑かけ ました。
妄想・幻聴もひどくて!
29日(水)は手術前の事前説明を受けました。主人と息子それに実家の母で聞きました。
 
そして、手術に備えて後頭部を理髪店で刈上げにしてもらいシャワーで身体をきれいにしてもらいました。
30日(木)はいよいよ手術です。
手術室の入口まで主人と息子それに実家の両親、妹がついてきてくれました。
皆は「がんばって」と言っているのに主人は「グッスリ眠って来い」と言ってましたw
中島みゆきの「銀の龍の背に乗って」を聞きながら眠りに入ってしまいました。
眠りから覚めたら手術は終わっていました。なんか色んなの身体についてて動きづらい。

手術が終わった次の日には、もうベッドの端に座り背中を座椅子のようなもので支えて自分の手で食事です。
スプーンが持てた時は感動して大泣きしてしまいました。途中まで自分の手でスプーン、フォークを使って食べました。少し手伝ってもらいなが ら。

●平成19年9月上旬 〜 中旬

9月1日(土) 歯磨きもガブペも自分の手でできました。仕上げは主人に磨いてもらいました。
9月2日(日) 手術後始めて車椅子に乗りました。この日は主人が車椅子を押して病院内を40分くらい散歩してきました。
9月7日(金) リハビリが始まりました。この日は主人がそばで見学してました。ニコニコしながらw
9月15日(土) 手術から16日が経過しました。リハビリでかなり回復していますがまだ自力で立ちあがることができません。

●平成19年10月

10月16日(火) 車椅子からベッドのバーに掴って自分で立ち上がることができました。
10月19日(金) 個室から4人部屋に移りました。緊張で夜眠れませんでした。
10月21日(日) 入院から二ヶ月が過ぎました。リハビリの進展はカメさんのようにユックリです。
10月27日(土)〜28日(日) 入院後初めて外泊許可をもらい二ヶ月ぶりに一泊二日で帰宅しました。

●平成19年11月

11月03日(土)〜04日(日) 先週に続き外泊しました。前回よりだいぶ足がしっかりしたきたよーと言われました。
11月05日(月) 5ヵ月ぶりくらいで浴槽につかり入浴しました。入浴介護用のベッドを使ってです。
11月06日(火) 今後のリハビリについて主治医の先生と面談しました。詳しくはここクリッ クしてください。
11月09日(金) 主人が自宅の危険箇所や今後のリハビリ、介護サービスなどについてリハビリ部の担当医師と面談しました。
         12月始めくらいまでにケアマネージャの事業所を決めておいてくださいと指示あったそうです。
         また、主人が区役所に「介護申請」の手続きをしてきたそうです。
11月10日(土)〜11日(日) また外泊しました。今回はずいぶん重いうえに何度もトイレ連れて行ってもらったり、ベッドで身体の向きかえてもらったりしました。
         おかげで、ちえも旦那様もあまりよく眠れませんでした。
         わが家の危険箇所を 作ってもらいました。後でリハビリ科の先生へ提出します。
11月12日(月) 今日から夜間の尿管を止め補助してもらいながらベッドからポータブルトイレに移動しての用足し練習開始です。
11月16日(金) 仙台市の介護調査員が来て障害の様子を調査していきました。
         主人が久しぶりに午後のリハビリを見ていきました。
11月17日(土)〜18日(日) 一泊二日で外泊しました。今回も重かったみたいです。何度もトイレ連れて行ってもらったり、 ベッドで身体の向きかえてもらったりしました。
         おかげで、ちえも旦那様もあまりよく眠れませんでした。
11月19日(月) 少しですが自力で歩けましたw。リハビリの先生に手を添えてもらい、母は転倒に備えて後ろから車椅子押してついてもらいながら・・・
         手術後約三ヶ月でここまできました。
11月21日(水) 経過確認と今後の生活について主治医の先生と面談しました。詳しくはここクリッ クしてください。
11月22日(木) 朝から原因不明の高熱(最高40.2度)が出て苦しみました。明日の外泊は中止です。
11月23日(金) 〜 25日(日) 少しずつ熱が下がっていきました。主人も骨休めになったようです。
11月29日(木) 主人が居宅介護支援事業所と連絡をとってくれケアマネージャさんが決まりました。自宅のすぐ近くの施設です。
         主人いわく「話し方からだけどとっても丁寧で良さそうな感じの女性だよ」って言ってました。
         この日はリハビリ科の主治医の先生とも面談しました。詳しくはここクリッ クしてください。

●平成19年12月

12月01日(土)〜02日(日) 尿管無しで初の外泊でした。夜間のトイレは 午前5:00の一回だけでした。w
12月04日(火) リハビリ科の先生(2名)、ケアマネージャさん、母と主人、それに私とで今後のことについて話し合いしました。
         詳しくはここクリックしてください。
12月05日(水) 主人がリハビリ科作業療法室の担当さんと面談しました。詳しくはここクリッ クしてください。
12月08日(土) 51歳の誕生日 ケアマネージャさんと打合せしました。詳しくはここクリッ クしてください。
12月08日(土)〜09日(日) 外泊しました。夜間のトイレは無しでした。恐怖の玄関段差が楽にクリアできました。
12月11日(火) 主人がリハビリ科の主治医の先生と面談しました。詳しくはここクリッ クしてください。
         仲良くしてもらっていた watariさん が退院しました。
         
12月20日(木) 主人が退院後の介護生活で必要な物品の手配をケアマネージャさんに依頼しました。
         具体的な物品の選択は1月4日に決めます。
12月22日(土)〜24日(月) は外泊しないで病院でノンビリしました。主人の腰が危ないので大事をとったのです。
         fujisimaさん の娘さんにクリスマスプレゼントをいただきました。
         
12月30日(日)〜1月 1日(火) 外泊許可もらって帰宅しました。また何回も主人に寝返り介助してもらいました。

●平成20年 1月

1月 2日(水) リハビリ科の主治医の先生との話し合いで「1月20日(日)」に退院することになりました。
1月 4日(金) 主人がリハビリを見学しました。詳しくはここク リックしてください。
        また、ケアマネージャさん、介護用品担当さんと打合せしました。詳しくはここクリッ クしてください。
1月11日(金) 自宅に介護用品が搬入されました。
電動ベッドです。
車椅子です。
ポータブルトイレです。
1月12日(土)〜14日(月) 介護用品の具合を確かめるため外泊しました。
 どれも使い勝手が良く退院後の生活が無事に過ごせる気がしました。
1月16日(水) リハビリ科主治医の先生と面談しました。詳しくはここクリッ クしてください。
1月17日(木) リハビリ科の先生方、ケアマネージャさん、通所施設担当の皆さんとで主に通所利用についての打合せをしました。
 詳しくはここクリックしてください。
1月20日(日) 退院しました。明日からは新たな生活が始まります。

 ↑
仲良くしてくださった hashimoto さんと! ちえ、前夜眠れなかったので変です。w
1月21日(月) グループホーム 楽園での最初の通所しました。詳しくはここク リックしてください。
1月22日(火) 通所リハビリ施設 「せんだんの丘」での最初の通所しました。詳しくはここク リックしてください。
1月23日(水) ここみケア「心彩村」 での最初の通所しました。詳しくはここク リックしてください。
1月28日(月) ここみケア「心彩村」 への通所はお断りしました。ちえには合いません。
        今の生活パターンは下のとおりです。

※2月28日(木)現在は毎日入浴させてもらっています。w
1月30日(水) リハビリ科と整形外科に通院しました。ニッコリです。

さっそく体重量られました。「頑張ってるね」ですって。

整形外科病棟の furusawa さんと!

整形外科病棟の haga さんと!!

●平成20年 2月

2月16日(土) 2月、3月のケアプランに押印と生活状態取材のためケアマネージャさんが自宅に来ました。

●平成20年 3月

3月 1日(土) 8ヵ月ぶりに自宅の浴槽で入浴できました。わーい気持ちよかったよー、旦那さんありがとう。w
3月 6日(木) 精神科に通院しました。
その後で17階、12階、11階のお世話になった各病棟にご挨拶まわりしました。
11階 整形外科の furusawa さんや tomy が3月一杯で大学病院をやめ別の病院へ行くそうです。
15:00からケアマネージャさんが自宅に来たのですが、ケアマネージャさんも3月で別の居宅施設に移るそうです。
3月ってなんかせつないですね。でも、仕方がないですね。
整形外科病棟の Tomy と!お世話になりました。
3月 9日(日) 昨年の8月以来初のドライブしました。仙台港まででしたけどね。
3月15日(土) 〜 16日(日) 自宅の風呂で主人に入浴させてもらいました。シャワー浴でなくちゃんと浴槽に入りましたよ。
                それと、16日(日)は先週に続いて仙台港にドライブしました。
主人が13日(木)に「せんだんの丘」用品担当さんから入浴時のアドバイスを受け実践しました。
ホームセンタで売っているマットです。息子が買ってきてくれました。滑りにくくって触った感じもいいです。
浴室入口
浴槽の上スペース
ここに一旦座らせて向きを変え浴槽に入ります。もちろん主人の介助で・・・・・上がりはこの逆です。
3月19日(水) 「せんだんの丘」に頼んでいた入浴介護用品が入荷しました。

椅子、浴槽手すり、吸着すべり止めマットです。これで安全に入浴できそうです。w
3月26日(水) 去年6月に転倒以来初めて自分でパンツの上げ下げができました。
3月27日(木) 初めてスボンの上げ下げができました。
3月28日(金) オシッコ後の拭き取りができました。

●平成20年 4月

4月 2日(水) ベッドでの起き上がりが初めてできました。
4月18日(金) 「楽園」にて介護認定更新調査のため仙台市の調査員の方と主人、「楽園」のチーフさんと同席で問診を受けました。
        どういう認定が出るかな?

●平成20年 5月

5月 6日(火) 「せんだんの丘」で初めて歩行器使って歩きました。距離は 20m です。全然怖くなく歩行できたよ。w
5月16日(金) 仙台市に更新申請中だった介護認定がおりました。「要介護4」です。
主人はホッとしていました。「要介護2」になってしまったら通所減らさないといけないし、そうなると週1日くらい会 社休んで面倒みないといけないからです。
仙台市の調査員さんと大学病院リハ科主治医S先生の意見書のおかげだと思います。
でも、ちょっと複雑な心境ですw
5月28日(木) ケアマネ、楽園の担当さん、せんだんの丘の担当さんが自宅に来て「担当者会議」をしました。

●平成20年 6月

6月 1日(日) 旦那様の手伝いでカレーを作ってみました。野菜も無事に切れて美味しく出来ました。

食材は近くのサンクスで買いました。

野菜を切ることができてブィッ!!

真剣なまなざしw

ルー入れる前だよ。いい匂いがしました。

わぁーお、美味しそうーー実家にもおすそ分けしたよw
6月26日(木) 大学病院 精神科通院のついでに17階のリハビリステーションに遊びにいきました。
        作業療法の先生は不在でしたが、理学療法の先生にリハビリの成果をお見せしました。手を引いてもらいながら歩行したよw
        ソーシャルワーカの先生にも挨拶しました。
        帰宅後はケアマネと自宅で7月の介護計画についてお茶しながら、もしもーしとお話ししました。

●平成20年 7月

7月22日(火) 始めて一人で車椅子からベッドに移って横になることができました。w

●平成20年 8月

8月 2日(土) 洗濯物干しと流し台お掃除のお手伝いをしました。w
9月14日(日) ほんと久しぶりに仙台港へドライブしたよ♪
フェリー埠頭売店のラーメンだよ 天気雨・・・・

●平成20年 9月

9月20日(土) SS30と仙台国際ホテルに遊びに行きました。
そば定食でしたけど、旦那にガッパリと持っていかれました。カロリー制限してるから仕方ないですぅ
SS30の28階 国際ホテルのロビーでアイスコーヒー

●平成20年10月

10月24日(金) 歩いたよー

    ヨチヨチだけど自分だけで5〜6歩、補助なしで歩いたよ。感激ーーーダーリンも感激してました♪
10月26日(日) 楽しい1日でした。イオン幸町店です。

ぶっかけ(小)とカボチャの天ぷら、稲荷ずし

お花を持ってごきげん!

さっそく活けてみました。

野菜切って夕食の準備です。真剣でーす。

●平成20年12月

12月31日(水) やっとできたー
2008年も今日で終わりです。ベッドでの起き上がりがやっとできました。角度つけるより平らな方が楽みたい。
でも、寝起きはやっぱり力が入らないので難しいよぉー

●平成21年 1月

1月20日(木) 今日は大学病院を退院してちょうど一年です。せんだんの丘さんでお習字してきたよ♪
1月25日(日) 昼食にサンドイッチを作ってみたよ。

●平成21年 2月

2月18日(水) はじめて洋服からパジャマに自分だけで着替えることができました。♪

●平成21年 3月

3月 1日(日) 先週あたりから休日は洗面台で歯磨き・洗顔するようにしてます。すぐ近くに車椅子あるのよ。
3月 1日(日) 主人の協力でカレーを作ってみました。去年の6月以来です。その時より出来ることが増えましたよ。♪美味しくできました。


4月11日(土) 地下鉄で散歩 ・・・・台原、北四番丁、この日の夜は初めて缶コーヒーを開けることができたの♪
← バーミヤンでお食事
5月 5日(火) だんな様と息子がせんだんの丘へ来ました>

粘土でコネコネとリハビリです。

ニンマリ

歩行器でリハビリ・・・やっとここまできました。

ヘッピリかな?
5月25日(月) 住宅改修工事がありました。これで安心です。左が工事前、右が工事後です。
6月19日(金) 〜 20日(土) ショートステイで退院後、初めてのお泊りしました。
最初、ちょっと緊張したけどよく眠りました。いい経験しましたよ。
旦那様も一年半ぶりに寝返り介助の無い夜を過ごせてよかったと言ってました。月に一度くらいは利用して旦那様に休養してもらいたいです。


7月 7日(火) 歩行器をレンタルしました。・・・・結局購入になりました。
7月15日(水)〜16日(木) 浴室改修工事しました。介護保険での住宅改修費は使い果たしたので全額負担です。段差がなくなりましたよ。
10月03日(土) 久しぶりにカレー作りしてみました。ほとんど見守りだけで出来ましたよ。旦那様も喜んでいました。
 
 
10月23日(金) 旦那様にスボンの後ろをそっと掴んでもらいながらですが、ちょっとだけ歩行できました。
         方向転換も出来たんですよ。初めてで感激!
11月 3日(月) せんだんの丘さんでリハビリのマットで寝た状態から足を下ろして手をつきながら自分で起き上がりできました。
         これも、自分だけの力では初めてです。

平成22年 1月

1月19日(火) せんだんの丘さんで初めて「杖」を使ってのリハビリしました。
        これからビシバシ鍛えてくれるそうです。♪

平成22年 4月

4月28日(水) 介護認定更新申請に伴う訪問調査と翔裕園の訪問調査がありました。
この日は大雨でしたが大学病院(リハビリ科)へ通院してきました。旦那様に車椅子押してもらい自分で傘をさしてス ロープから車庫まで移動しました。
雨の日の外出もこれからはできるようです。旦那様が疲れてさえいなければね。

仙台市の介護認定更新申請に伴う訪問調査については こちら をご覧ください。
これで、要介護3になってくれたらうれしいです。要介護2だったら異議申し立てすると旦那様は言ってました。
認定結果は、6月頃だと思います。

リハビリ通所を増やしたくて利用申込書を出していた 翔裕園の訪問調査がありました。
相談員の方がなかなか面白くて気があいそうです。
ゴールデンウィーク明けに判定会議があるので、ご利用はその後からになりそうです。
申し込みは木曜日でしたが、可能なら月曜日の利用もお願いしました。

平成22年 5月

5月13日(木) 翔裕 園 への通所リハが始まりました。生活パターンは下のとおりです。
5月20日(木) 介護更新審査の認定結果通知書が来ました。 要介護3 です。

平成22年 6月

6月 3日(木) 介護更新認定に伴う担当者ミーティングを自宅でしました。
ケアマネージャさんを中心に、「楽園」、「楽生園」、「せんだんの丘」から担当者さんが来てくれました。
翔裕園さんはどうしても都合つかず欠席でした。

要介護4から要介護3になったということで、ゆっくりですが確実に進歩していることを確認しました。
今後の介護計画を確認しました。引き続きよろしくお願いいたします。

平成22年 8月

8月21日(土) おしっこの後始末はもうOKのようです。ボチボチうんちの後始末の練習始めてます。

平成22年 9月

25日(土) おにぎり作ってみました。前よりしっかり握られたよ♪
26日(日) ハムエッグしてみたよ。いつ以来かなぁ。

平成22年10月

10月1日(金) より金曜日に通所リハを追加しました。
2日(土) 退院後に初めてアイロンかけてみました。この日は実験です。
3日(日) 旦那さんと息子のをかけてあげました。思ったよりうまくできたよ♪これからは頼むって!
9日(土) 約1年ぶりにカレーを作ってみたよ。前よりずっと楽に旦那様の手伝いもほとんどなくできました。♪
18日(月) 翔裕園  のリハビリで退院後初めて補助つきだけど階段上り下りをしたよ♪

平成22年12月

12月22日(水) 楽園デイ「いこい・なごみ」最後の通所しました。3年間お世話になりました。
12月29日(水) 昼食に「あぶら麩丼」を作ってみました。見た目は良くないけど美味しかったよ。
 


平成23年 1月

生活パターンは下記のとおりです。

平成23年 2月26日(土) モツ煮込み作ってみました。お米といでみました。♪



平成23年 2月27日(日) 昨日材料を買ってきたので「カレー」を作ってみました。ページは こちら です。

平成23年 3月11日(金) 〜 4月15日(金) までの生活ぶりと私の活躍は 東日本大震災 体験記 で見てね。

大変でしたけど、がんばりましたよ。

平成23年 6月15日(水) からは簡単な朝食を作るようになりました。

ロールパンにマーガリン塗って、ベーコン、レタス、プチトマトを挟んだものです。まだ4個つくるのに30分くらいかかり ます。
そのうち2個は息子の朝食です。

それに、この頃ではなるべくトイレ(大)はポータブルトイレでなく自宅のトイレでできるようになりました。
トイレへの移動も歩行器でするようにしています。皿洗いも積極的にするようにしてます。

アイロンがけとかもするようになりました。

平成23年 9月

ポータブル・トイレをやっと卒業できました♪
洗い物を任せてもらえるようになりました。
9月15日(木) 大学病院の精神科でたまに会う友達と一期一会と思っていた人に会いました。
やさしい言葉に思わず涙したよ。

 ↑                                           ↑
T さんです。                                      Yさんです。
9月25日(日) 野菜炒めを作ってみました。ポータブルトイレがついに撤収されました。

平成24年03月

3月25日(日) 焼きそばを作ってみました。美味しくできたよ。

平成24年04月

4月 1日(日) ミシンで雑巾縫いのリハビリしました。何年ぶりかで倉庫から出してきました。ミシンがやっと使ってもらえると喜んでいるようです。
今度、布を買いに行こって何か作ってみたいな♪

平成24年05月

5月12日(土) にら玉を作ってみました。5年ぶりくらいかなーーー、美味しかったよ。
5月17日(木) 介護更新に伴う担当者会議と仙台市訪問調査員による調査がありました。
介護更新審査の結果はまだ出ていないけどケアマネージャ、翔裕園、せんだんの丘さんが集まってくれました。
事前に用意していた旦那様がとりまとめてくれた資料は ここ です。

平成24年06月

6月1日(金) 母が脳梗塞になり救急車で広南病院に搬送されました。恐れていた事態になってしまいました。
今後はデイの送迎対応がないので、朝は旦那様が会社へ行った後デイのお迎えが来るまで、夕方は自宅へ戻って旦那様が会社から帰るまで一人で過 ごさなければなりません。
ただ、旦那様はよほどの用事がないかぎり水曜日、金曜日は朝対応してくれるし、帰りも早めに戻ってくれます。

平成24年10月

10月08日(月) 母が退院してきました。左手にちょっとだけ後遺症ありますが周りが驚くほどの回復ぶりです♪
ただ、しばらくは生活リハビリです。前のようにデイへの送迎対応はできないよーって言ってました。
家事も少しずつやっていこうとのことです。少しだけやってみて買い出しとか食事の心配も大変なので、夕食は宅配にしよーかと思ってるって 言ってました。
母が入院中の生活にも慣れましたので、送迎はもう大丈夫と言っておきましたよ。
10月13日(土) 家族三人で外食してきました。喜久水庵です。ここには、2年半ぶりです。
旦那さん、足腰の調子がよっぽど良かったようです。帰りはちょっとだけ遠回りしてきましたよ♪
美味しかったよーーー

平成24年11月

11月03日(土) 焼きそばを作って食べました。
普段の休日はカロリーのわかる食べ物をスーパーやコンビニから買っています。手料理だとカロリーが分からずつい食べ過ぎてしまうからです。
でも、今日はとても焼きそばが食べたかったので作ってみました。
旦那様もおいしい、おいしいと食べてくれました。自分でもおいしかったと思います。

平成25年01月

1月 1日(火) 今年も「宅配クック123」のお節をおいしくいただきました。カロリーお節です。
「統合失調症」「頚椎症」がなぜ重症化したか、なぜ身体の異常を早めに家族に伝えられなかったか、この年末年始に聞かさ れました。
ずーっと言えずにいたようです。諸悪の根源は「統合失調症」だと思います。
妄想・幻聴が絶えず次のように命令していたようです。
昔トラぶった相手の声だったり、知らない人の声だったり・・・・・

・旦那さんとは口をきくな。言うことも聞くな。
・両親にも本当の事は言うな。
 (だから、精神科やハートポートなどに電話しまくっていた時があったようです)
・薬は飲むな。(入院中に大量の隠してあった薬を発見したことがあります)
・夜中に買い食いしろ。
・旦那さんを殺してしまえ。(さすがにこれは怖くてできなかったようです)
・新しい洋服を買え。
・両親が殺された。救急車で運ばれた。
・息子が殺された。事故にあった。
・・・等々                                                      by takaq (2013/01/02[水])
1月 5日(土) 午前3時頃、トイレで崩れ落ちるように座り込んでしまいました。
突然、膝折れがして足腰から力が抜けてしまったのです。
せんだんの丘で1回、翔裕園で1回、自宅で2回目です。
旦那様は持ち上げることができず、どうしようかと思いましたが、息子が起きてきて持ち上げてくれました。
心強い限りです。
膝の軽い打撲で済みました。まだまだ安心できませんね。

夕飯におにぎり握ってみました。
カップみそ汁、お漬物でおいしくいただきました。

平成25年03月

3月16日(土) 実に4年ぶりに自宅の浴槽につかりました。
リハビリの成果が見られてよかったと旦那様と一緒に喜びました。ずっと旦那様の腰痛がひどくてシャワー浴だけでしたが、これからは今日の要領 で浴槽につかれると思います。

平成25年05月

5月 6日(月) イオン仙台幸町店で「日本ヴォーグ社のハンドクラフト講座 手作り room」 手作りフェスタがありました。
5月 2日(木) にパンドラハウスの店員さんからご案内いただいていたので、参加してきました。
この店員さんには、自分で作ったビーズのブレスレットをそっとプレゼントしました。とても喜んでいました。
何年かぶりの動作だったので少し疲れました。
作ったものは母の日に実家の母へプレゼントするつもりです。グラスアートはヤキモチ焼きの父へプレゼントします。
 

09月29日(日) 久しぶりにカレーライス作ってみたよ。
10月03日(木)に定例となったケアマネ訪問の時にご馳走する約束したので予行練習してみました。
前回より皮むき器や包丁の使い方がうまくなったようです。
旦那さんも「美味しい美味しい」と食べてくれたよ。

12月24日(水) メリークリスマス

介護状態になってから初めてクリスマス・イブらしい夜を過ごしました。
サンクスで予約していた「寿司オードブル」「チキン」それと「ケーキ」をご馳走になりました。
やっと、主人も私も生活にゆとりが出てきたようです。


平成26年07月10日(木) 急に作りたくなってチキンカレーを作ってみました。


平成26年08月からの病歴は こちら です。


精神科と内科に各月一度通院してます。東北大学医学部付属病院です。

ひかり調剤薬局です。月2回ここのお姉さん達とペチャクチャします。