作成開始 : 平成17年07月31日(日)  最終更新日 : 平成20年10月31日(金)

中古パソコンいじり


takaqは古いPCに再就職の道を与えてやるのが好きです(当のPC達は「もうカンベンしてくれー」って言ってるって?)・・・っていうのは別のページにも書いているので分かっているとは思いますが・・・・。

古いPCを元気になってもらうには、「1にメモリ、2にディスク、そして周辺機器」かと。・・・・(1にマザボやCPUを挙げるほどのスキルはありません)
ですが、単に分解して取り付ければいいっていうものでもありません。
現に、「もらってちょーだい」のページにも書いてますが、UNIXワークスーションに「10base5←→10bast-T」の変換器をつけようとして、やみくもに分解・組立てしたら「起動しなくなった」という事件がありました。

それ以来、必ず調べてから作業にあたるようにしています。
主にネットで検索するのですが、古い機種だと記事がなかなかありません。近い機種があった時に重大なヒントになったことが度々ありましたので、私の記録もアップしておけば何かのお役に立てるのではないかと思いました。

半分は自身のため、もう半分は古いPCが好きな方たちのためです。

機種名 作業内容 記事
NEC PC-9821La10 HDDの交換 旅立って行きました。
DynaBook 220SC メモリの増設 わが家のファイル・サーバー、家族・親戚用コンテンツとして活躍中
FMV-645 NU6C/L メモリの増設 無線LANでコンテンツ更新用として活躍中!
冬はこれで「こたつパソコン」かな?(いずれはサーバー機?)
akia T513V FreeBSD機として復活 FreeBSD機として復活です。(分解とかは無しです)
SCSI HDD 余ったHDD(IDE)をSCSI HDDとして活用する。 余ったIDE HDDをSCSI HDDのケースに実装してみました。
PC-9821Ne PC-9821NeのHDDを交換する。 わが家のDNS、メール、NTP サーバーです。現役です。

サイトトップへ