作成開始 : 平成28年05月28日(土) 最終更新 : 平成年05月31日(火)

Linux Bean に FireFoxを導入してみた。


Linux Bean には標準でOpera が付いていますが、各種プラグインが利用できる FireFox を導入してみました。

1.インストール


  ↑
デスクトップの「linuxBean 設定ウィザード」をクリックして起動します。
「FireFox(最新版)」をチェックして「OK」をクリックします。

  ↑
「OK」をクリックします。

  ↑
パスワードを入力します。インストールが始まります。

  ↑
「Enter」キーとかを押します。

  ↑
「×」で閉じます。

  ↑
デスクトップにできたアイコンをクリックして起動します。

  ↑
FireFoxが起動しました。

簡単に導入できましたね。


平成28年05月31日(火) 追記

またまた古いPCが手に入ったので、手持ちのメモリとHDDを搭載して、linuxBeanをインストールしました。
FMV715と同じように、linuxBean設定ウイザードでインストールしようとしましたが、次のエラーでインストールできませんでした。

  ↑
同じCDからインストールしたのに、なぜこうなってしまうのでしょう。不思議です。
LibreOfficeのインストール時に、FMV715のlinuxBean設定ウイザードでエラーになったのと似ています。
そこで、Synapticパッケージマネージャで firefox で検索して firefox と firefox-locale-ja を インストールしたら・・・・

  ↑
Developer Edition がインストールされてしまいました。
これはこれでいい感じだけど・・・・普通のにしたいので検索したら、次のようにすればいいようです。
/etc/apt/sources.list の Firefox のところをコメントアウトしてから、Synapticパッケージマネージャで firefox で検索して firefox と firefox-locale-ja を インストールすればよいとのことでした。

  ↑
おぉ、今度はいい感じです。

戻る

サイトトップへ