1. NICの増設

最終更新日:平成15年04月25日(金)


「FreeBSDでルータ」をキーワードに検索し先人の方達の設定記録を調べました。
NICの増設(2枚ざし)をする時の環境構築は、FreeBSDのバージョンによって違っているようでした。
あるバージョンより前は「カーネルの再構築」が必要のようですが、それより後のバージョンでは自動で認識してくれるようでした。
一時は「カーネルの再構築」をすべくその方法を調べました。
しかしながら、調べているうちに私のとこのバージョンに近いところの資料を発見、「よし、とりあえず実装してブートしてみよう」と思ったのです。

・スロット1と同じNIC(NEC PC-9801-84)をスロット2に実装してブート

これではNG!
どういうわけか、起動メッセージを見ていたら「ネットワークインタフェースを初期化できません!」みたいなエラーを表示しました。
どうやら、後から実装したボードを認識はしているのだが、IRQがセットできないようでした。
Pingやtelnetでも応答無しです。
これ、ちっと面倒なので別のボードを実装してみることにしました。

・スロット1と違うNIC(Allied RE1000plus/ME1500)をスロット2に実装してブート

NICは無事に認識しました。
デバイスは "fe0" です。(ちなみにスロット1のは "snc0" です)

前へ(9821Neでルータ) TOP(9821Neでルータ) 次へ(ネットワーク設定)

サイトトップへ