PC-9821La10のHDD交換方法


HDDの交換方法です。PC-NETで2.1Gのが1,800円で売っていたので購入しました。
この頃のノートPCはネジの数が多いのと、三種類のネジを使っているので間違えないように注意しましょう。
さらに力の加減によっては構成部品を壊しかねないので、注意しながらあせらず慎重に作業しましょう。

ひっくり返したところです。 ひっくり返してみたところです。

・左上の四角はメモリ格納場所です。

・左下の四角はバッテリ格納場所です。
・上写真左下の四角ネジをはずしフタをスライドさせてはずします。

・分解するには、バッテリの下にあるネジをはずさないといけません。

※ここで、バッテリをはずしておきたかったのですが、とても出来そうになかったのではずさないでおきました。

・バッテリを取り出して、その下にあるネジをはずしておきましょう。
・この後の作業のためバッテリを一旦戻し、フタをかぶせておきましょう。

・そして、また裏返して本体背面のネジを全部はずしましょう。
・液晶パネルと上側のカバーをはずしましょう。

・ここは慎重にしないとカバー壊しそうになります。ゆっくり慎重に!

※長い間くっついていたので開けるの手ごわかったです。少しばかり力がいりました。
・スピーカと液晶パネルへの配線です。

・上の工程であまり力を入れたりするとここを壊してしまいかねません。注意しましょう。
・タップのシールド線をはずします。

・コネクタ部のセットピン(?)をはずしシールド線をピンセットで手前に引きます。

※この線は繊細な構造になっていますので、ピンセットなどを使ってはずします。
・はずしたタップ部です。
・ちょっと見づらいですが・・・・

・キーボードのシールド線をはずします。

・タップ部のシールド線をはずした要領で慎重に2ヶ所の線をはずします。
・はずしたキーボードです。
・タップ部とキーボードをはずしたところです。

・HDDを交換するには、このカバーをはずさないといけません。

・このカバーのネジを全てはずします。
・カバーをはずしたところです。

・やっとHDDが見えてきました。

※このカバーも慎重に上向きにはずします。
スピーカがついていますので、乱暴に扱うと・・・ですね。
・HDDへのシールド線をはずします。ここもタップ部とキーポードのシールド線をはずした要領で慎重に作業しましょうね。
・HDDのシールド線をはずしたところです。

・この後、HDDを取り出すために上側マザーボードのネジをはずします。
・上側マザーボードもはずしたかったのですが、うまいこと外れなかったので、そのままにしました。

・HDDの収納板(?)の本体取付ネジをはずします。

※左の写真は、上側マザーボードの下にあるネジをはずすために、上側マザーボードを少し持ち上げているところです。

・これでHDDを取り出すことができます。後はお分かりですね。

※HDDの収納板(?)とHDDはネジで止まってますが、このネジはなくさないようにしましょう。
HDD購入時は、ネジ穴位置が同じ位置のを購入します。
・私は違うのを購入しちゃったので、紙を折りたたんで補修しました。

・組み立ては、この逆手順です。ネジが余らないに注意しましょう。

PC-9821La10 活用苦労談へ戻る

FreeBSD活用苦労談へ戻る

サイトトップへ