作成開始 : 平成17年04月05日(火)   最終更新日 : 平成17年05月31日(火)

Linux お勉強 (サブタイトル Plamo Linuxでシステム管理)


PC-9821Xc13にインストールしたPlamo Linux 3.3 で実践してみたいと思います。

【ちらっとLinuxの種類について】

Linux ディストリビューションは次のようなものがあります。1番大きな違いはパッケージの管理方法にあるようです。
RedHat 系
 rpm という形式によるパッケージを管理.インストールやアップグレード等が容易.
 主なディストリビューションには次のようなものがあります
  • RedHat Linux
  • Turbo Linux
  • LASER5 Linux
  • Kondara MNU/Linux
  • Vine Linux
  • MIRACLE Linux
 他の Linux と比較して最も多くの種類が存在します。
Slackware 系
 特にパッケージの管理ツールはなく, ユーザがすべて管理する.かなりの知識を必要とするが自由度が一番高く, システムを理解した人にとっては人気があります。
 主なディストリビューションには次のようなものがあります。
  • Slackware
  • Plamo Linux
Debian 系
 deb 形式によるパッケージ管理.rpm 形式よりも強力なパッケージ管理でソフトウェア同士の依存関係も詳しく管理している.
 主なディストリビューションには次のようなものがあります。
  • Debin GNU/Linux
・・・・・なので微妙な違いはあると思いますが、取り組んでみたいと思います。私の理解違いなどはご容赦ください。

【システム管理】

1.ファイルシステム
2.Linuxのインストール
3.システムの起動・停止
4.パッケージ管理
5.ディスク管理
6.ユーザー管理
7.バックアップ
8.ログ管理
9.システムの運用管理(プロセス管理、メモリ・ディスク管理)
10.システムの運用管理(ディスク制限 : quota)

【plamo Linux (plamo/98)構築苦労談へ戻る】

サイトトップへ